お知らせ

2019-02-21 15:43:00

新年度継続入会手続きのお願い

当会にご入会いただいておりました書写学習の指導が3月号の検定をもって終了いたします。

 

新年度(4月号~翌3月号)も引き続きご継続いただきたくご案内もうしあげます。

 

教育習字は文部科学省の”正しく、整った美しい”文字教育を基本として指導しており、

 

保護者各位のご期待に添えるものと確信しております。

 

会費 

(毎月のお手本代、朱筆添削料、段級位検定料、七夕、書き初め競書大会出品料が含まれております)

 

年会費 4月号~3月号

8,800円

 

 

2019-02-18 11:39:00

臨時休講のお詫び

2月7日木曜日、友人が亡くなり お通夜があり休講させていだきました。

3日前より各自メールにてご連絡しましたが、私用のためにお休みになり申し訳ありませんでした。

 

私用でのお休みは、初めてでしたが 今回のように急遽お休みになることがございますので

メールアドレス等の変更がございましたら変更の連絡をお願いいたします。

 

ちなみに、翌日の金曜日は、告別式に出席しましたが 教室は通常通り開講しました。

 

2019-01-17 10:16:00

営業電話お断りです

営業電話とそれに伴う電話を一切お断りいたします。

 

教室に関するお問い合わせ以外の電話は一切受付けませんので

ご配慮いただきますようお願い致します。

 

2019-01-12 13:39:00

1月の教室について

1月は、3日までお休みでしたので

5週目は教室開講いたします。

尚、祝日はお休みになりますので14日(月)の生徒さんは別の曜日に振り替えていただきます。

2019-01-11 14:11:00

学校の”かきぞめ作品”について

あけましておめでとうございます。

今年もたくさんの生徒さんに習字を通して出逢いと一人でも多くの書を好きになってもらえるよう精進してまいりますので

よろしくお願いいたします。

 

今年は、4日の金曜日からスタートしました。

新年早々でしたがたくさんの生徒さんが出席されました。

この時期は、学校の宿題でもある”かきぞめ”を仕上げる生徒さんが多々いらっしゃいます。

学校によって色々条件があって面白いです。

学年によってほとんど お題は一緒なんですが半紙の枚数や大きさ、折ってはダメだったり・・・

それに応じて練習してから本番で清書するという具合にしていますので

その際は、一時間みっちりかけて仕上げて帰られます。

毎年、学校で賞を取ったと報告してもらいますが、指導した甲斐があったと とても嬉しくなります。

今年も報告お待ちしてます!